概要
JANは、1978年流通業界の共通商品コードのためにJIS-X-0501として規格化されたもので、国際規格EAN (Europe Article Number) のフラッグ(国コード)を45または49にしたものをJAN (Japanese Article Number) と呼んでいる。したがって、JANとEANのコード体系は全く同じである。
JANは、1978年にJIS-B-9550として規格化されていたが、1985年にJIS-X-0501に変更になった。また、UPC/EANシンボルは、2000年にISO/IEC15420として国際規格となり、これが2004年にJIS-X-0507として規格化された。JIS-X-0501のJAN規格は、JIS-X-0507のUPC/EAN規格の一部であるため、JIS-X-0501は廃止されJIS-X-0507に継承されることになった。
JANは、13桁の標準バージョンJAN-13と8桁の短縮バージョンJAN-8があり、何れもGS1事業者コード(旧称JANメーカーコード、JAN企業コード、JAN事業者コード)、アイテムコード、チェックデジットで構成されている。また、JAN-13は、2桁または5桁のアドオン(付加)シンボルを右側に置くことができ、価格や計量値を表すことができる。書籍では、5桁のアドオンシンボルにより価格を表示している。
GS1事業者コードは、(一社)流通コードセンター(GS1 Japan)が付番管理している。近年、JAN事業者コードが世界的に不足してきたために、GS1は、2001年1月から7桁から9桁に変更することを決め、日本もその決議に従っている。アイテムコードが999件を越える場合は、新たにJAN企業コードを取得することになるが、申請時に5万アイテム以上ある場合は、従来の7桁のJAN事業者コードを取得することができる。
近年、ネット販売事業者が増加したために、再びGS1事業者コードが不足してきた。個人ネット販売者の多くは、アイテム数が多くないことから、GS1は、2021年8月から事業者コード10桁の付番を始めることにした。但し、申請時に100アイテムを超える場合は、従来の事業者コード9桁が付番される。
アイテムコードは、事業者内で独自に付番管理する。事業者コード5桁の場合は5桁のアイテムコードを、事業者コード7桁の場合は3桁のアイテムコードを、事業者コード9桁の場合は2桁のアイテムコードを管理することになる。JAN短縮タイプ(8桁)は、当初は、6桁の事業者コードが付番され1桁のアイテムコード(10アイテム)を独自管理できたが、事業者コードの不足からアイテムコード1個の付番を併用していた。しかし、2021年8月以降は、国際ルールにしたがって、すべての付番がアイテムコード1個づつに変更された。
特長
- キャラクタ セットは、数字(0から9)です。
- シンボルキャラクタは、7モジュールで、スペースで始まる2本のバーと2本のスペースで構成されています。標準バージョンの最初の1桁目は、左側のデータキャラクタの偶数パリティと奇数パリティとの組み合わせにより表現されます。
- 標準バージョンの構成は、左から11モジュール以上のクワイエットゾーン、3モジュールのスタートコード、6データ キャラクタ、5モジュールのセンター バー、5データ キャラクタ、1チェックデジット、3モジュールのストップコード、7モジュール以上のクワイエットゾーンから構成されます。キャラクタ構成は、2桁のフラッグ(日本は49または45)、5桁のメーカーコード、5桁の商品コード、1桁のチェックデジットで構成されます。
- 短縮バージョンは、左から7モジュール以上のクワイエットゾーン、3モジュールのスタート コード、4データ キャラクタ、5モジュールのセンター バー、3データ キャラクタ、1チェックデジット、3モジュールのストップコード、7モジュール以上のクワイエットゾーンで構成されます。キャラクタ構成は、2桁のフラッグ(日本は49または45)、4桁のメーカーコード、1桁の商品コード、1桁のチェックデジットで構成されます。キャラクタ間にスペースが入らない連続型です。
- スタート、ストップ コードともに、"101"です。
- 自己チェック機能が有ります。
- チェックデジットはモジュロ10/ウエイト3を使用します。
寸法
- モジュール幅(X)は、JANまたはEANの規格では、基本モジュールが0.33mmで、0.8倍から2倍まで認められています。
- クワイエットゾーンは、標準バージョンで左側11モジュール以上、右側で7モジュール以上、短縮バージョンで左右ともに、7モジュール以上必要です。
- ヒューマンリーダブル文字を含むシンボルの高さは、モジュール幅が0.33mmのとき、標準バージョンで26.57mm、短縮バージョンで21.97mmです。この値は、倍率に比例します。
- 標準タイプ以外で共通雑誌コード、日本図書コード、公共料金支払用、クーポン用などはバーの高さを天地均一にしており、このときのモジュールの高さは標準(1.0倍)では11mm以上、0.8倍の縮小サイズでは9mm以上を推奨しています。
JAN8 |
JAN13 |
JAN13 Add On |